6.遠赤外線の吸収率

遠赤外線の吸収率

【 ヒートテック製ハロゲンヒーターの分光放射特性  中心波長は1㎛です。】

遠赤外線の吸収率

 

この表で赤外線の吸収率を確認します。
凡そ0.5=50%以上吸収する物質が遠赤外線加熱に向いています。

【有機物】波長に対する放射率 (=吸収率)
物質名約1約1.6約2.43~58~14
μmμmμmμmμm
人体の皮膚0.98
木 天然木0.9-0.950.9-0.95
木炭0.96
カーボン すす0.950.950.950.95~0.97
カーボン グラファイト0.850.850.850.850.8
炭化珪素0.90.9
紙 黒色0.9
紙 黒色艶消し0.94
紙 緑0.85
紙 赤0.76
紙 白0.7~0.9
紙 黄0.72
布 黒0.98
布 ハイゲージニット0.750.80.850.850.95
プラスチック0.60~0.950.95
アスファルト0.850.850.90.85
タール0.79~0.84
タール紙0.91~0.93
一般ペイント0.87-0.96
ベークライトラッカー0.93
ラッカー 黒艶消し0.96~0.98
ラッカー 黒光沢 鉄に吹付0.87
ラッカー 白色光沢0.8~0.95
シェラック 黒艶消し0.91
シェラック 黒光沢0.82
アルミペイント0.69
ゴム 硬質0.90.95
ゴム 軟質灰色0.860.86

 

【無機物】波長に対する放射率 (=吸収率)
物質名約1約1.6約2.43~58~14
μmμmμmμmμm
粒状のシリカ粉末0.48
シリカゲルの粉末0.3
ガラス 研磨面0.91-0.96
陶器0.860.92
陶器 白磁0.70~0.75
セラミック0.40.50.85-0.950.950.9
アルミナ Al2O30.30.30.30.40.6
レンガ 赤0.80.80.80.930.9
レンガ 白耐火0.30.350.8
レンガ シリカ0.550.60.8
レンガ シリマナイト0.60.60.6
アスベスト0.90.90.90.85
0.9-0.98
粘土 素焼き0.91
粘土 生0.85-0.950.95
コンクリート0.650.70.90.90.9
セメント0.54-0.96
砂利0.950.95
0.6-0.90.6-0.9
金剛砂 粗0.85
玄武岩0.70.95
大理石 研磨 灰色0.93
雲母0.72
石灰石0.4-0.980.98
石膏0.4-0.970.8-0.95
化粧しっくい0.91
0.8-0.9
水 0.1mm以上0.960.95~0.98
0.960.98

 

【貴金属・非鉄金属】波長に対する放射率 (=吸収率)
物質名約1約1.6約2.43~58~14
μmμmμmμmμm
プラチナ(白金)0.270.220.180.1-0.040.07
0.050.020.020.020.02
銀 研磨面0.02
銀 非酸化面0.010.010.010.01
銀 酸化面0.050.040.040.030.02
銅 鏡面0.02
銅 非酸化面0.060.050.040.040.03
銅 粗面0.05-0.20.072-0.50
銅 酸化面0.850.850.850.850.8
真鍮(黄銅) 鏡面0.052
真鍮(黄銅) 非酸化0.20.180.10.03
真鍮(黄銅) 酸化面0.70.70.70.46-0.610.6
鉛 非酸化面0.350.280.160.13
鉛 粗面0.650.60.4
鉛 酸化面0.650.650.650.630.65
鉛 研磨面0.05
すず 非酸化面0.25-0.40.1-0.280.120.090.06
すず 酸化面0.60.60.60.6
すず 光沢面0.05
亜鉛  非酸化面0.50.320.10.050.04
亜鉛  酸化面0.60.550.110.3
亜鉛 電気メッキ鋼板0.23
アルミ 鏡面0.02
アルミ 普通研磨面0.04
アルミ 非酸化面0.130.090.080.050.025
アルミ 酸化面0.40.40.40.08-0.30.35
アルミ合金A3003 粗面0.2-0.80.2-0.60.1-0.3
アルミ合金A3003 研磨面0.1-0.20.02-0.1
アルミ合金A3003 酸化面0.40.3

 

【レアアース】波長に対する放射率 (=吸収率)
物質名約1約1.6約2.43~58~14
μmμmμmμmμm
水銀0.05-0.15
チタン  非酸化面0.550.50.420.30.15
チタン  酸化面0.80.80.6
タングステン0.390.30.20.130.06
タングステン 研磨面0.35-0.40.1-0.30.04
パラジウム0.280.230.080.05
ロジウム0.250.180.070.05
モリブデン 非酸化面0.330.250.070.1
モリブデン 酸化面0.80.80.80.80.8
マグネシウム 非酸化面0.270.240.20.120.07
マグネシウム 酸化面0.750.750.750.75
マグネサイト0.6
モネル 非酸化面0.250.220.20.10.1
モネル 酸化面0.70.70.70.450.7
コバルト 非酸化面0.320.280.180.04
コバルト 酸化面0.70.650.35
ニッケル 非酸化面0.350.250.150.04
ニッケル 酸化面0.850.850.85
ニッケル 研磨面0.05
ニッケル 電解0.2-0.40.1-0.3
クロム 非酸化面0.430.340.150.07
クロム 酸化面0.750.80.85
ニクロム 非酸化面0.30.280.2
ニクロム 酸化面0.850.850.850.9-0.950.85
ニクロム 研磨面0.08
ニクロム 光沢面0.65

 

【磁性金属】波長に対する放射率 (=吸収率)
物質名約1約1.6約2.43~58~14
μmμmμmμmμm
鉄 非酸化面0.350.30.180.1
鉄 酸化面0.850.850.850.850.8
鉄 錆た面0.6-0.90.5-0.7
鉄 溶融0.350.4-0.6
鋳鉄 研磨面0.21
鋳鉄 酸化面0.850.580.6-0.95
鋳鉄 非酸化面0.350.30.2
鋳鉄 溶融0.350.3-0.40.2-0.3
鋼  冷却ロール0.8-0.90.8-0.90.7-0.9
鋼  研磨シート0.350.250.070.1
鋼  溶融0.350.25-0.4
鋼  酸化面0.8-0.90.8-0.90.7-0.9
ステンレス0.350.2-0.90.1-0.8
インコネル 非酸化面0.30.30.30.280.1
インコネル 酸化面0.850.850.850.850.85
インコネル サンドブラスト0.3-0.40.3-0.60.3-0.6
インコネル 研磨面0.2-0.50.250.15
【遠赤外線の科学 目次】
  1. 赤外線の発見
  2. 赤外線とは
  3. 赤外線の種類
  4. 加熱とは
  5. 放射に関する四つの基本法則
  6. 遠赤外線の吸収率
  7. 遠赤外線の生成
  8. 遠赤外線と近赤外線の比較
  9. 遠赤外線使用上の注意 (Q&A)
  10. 主要材料の比重・比熱・熱伝導率

遠赤外線ラインヒーター製品情報

遠赤外線パネルヒーター製品情報

お問い合わせ